糸島の牡蠣小屋情報をお伝えします。
糸島牡蠣小屋巡り
糸島半島は、牡蠣小屋だらけ
糸島の牡蠣小屋は、漁港毎にその地区所属の船主さんの牡蠣小屋が建っているわけですが、 それ以外の場所でも、焼き牡蠣を食べられる場所がいくつもあります。福岡市内のおしゃれなカフェの焼き牡蠣を堪能されてもかまいませんが、 糸島の牡蠣小屋の醍醐味を味わうためには、漁港所属の海辺の牡蠣小屋にゆかれることをおすすめします。
博多湾に面した唐泊漁港には、「恵比須牡蠣」を提供する牡蠣小屋が有ります。
また、糸島半島の西のエリアには、岐志漁港、船越漁港、福吉漁港などがあり、 それぞれに牡蠣小屋が併設されています。
牡蠣の味も、牡蠣が育つイカダの場所や洗浄方法などにより微妙に違うようなので、 それぞれを食べ比べてもいいいかもです。
糸島牡蠣地図

恵比寿丸、 富士丸、 徳栄丸、 のぶりん(順徳丸)、 中宮丸、 ひろちゃん(弘進丸)、 大栄丸、 高栄丸、 豊久丸、 大黒丸、 日進丸、 岡崎旭星、 よしむら
■船越漁港
みわちゃん、 豊漁丸、 マルハチ、 正栄、 ケンちゃんカキ、 カキハウスもっくん、 服部屋、 千龍丸
■加布里(かふり)漁港
ひろちゃん、 住吉丸
■深江(ふかえ)漁港
港
■福吉漁港
飛龍丸、 ますだ、 伸栄丸、 白山丸
■唐泊(からどまり)漁港
恵比寿牡蠣